<石才町>

 

平成7年9月10日、新調入魂式
大工:吉為工務店(吉野為久)
彫師:岸田恭司、筒井伸、近藤晃
長さ4、2m、大屋根幅2、52m、内幅1、18m、高さ3、54m

大屋根廻り 
鬼板:「雲・神社紋」
縣魚:「波と雲」
車板:正面「おめでたづくし」後「雲に鶴」
屋根虹梁は:波濤に龍」
枡合:正面「天の岩戸」右「神功皇后」左「素盞鳴尊 八岐大蛇退治」後「雄略天皇猪退治」
虹梁:「波濤と千鳥」
木鼻:「唐獅子」
小屋根廻り
懸魚:「雲に龍」
車板:「桜に孔雀」
屋根虹梁:「雲に朱雀」
隅出す:「牡丹に唐獅子」
腰廻り
番号持ち:「恵比寿さん」
勾欄合:「花鳥物」
松良:右「大江山」左「安宅の関 弁慶義経徴打」
縁葛:正面「褒賞の場」右「仁田四郎忠常 猪退治」左「勢子の活躍」
大連子:正面「敦盛呼び戻す熊谷次郎直実」右「巴御前の勇姿」左「宇治川の先陣争い」
小連子:正面「刃傷松の廊下」右「清水一学の奮戦」左「義士討入り 大石内蔵助」
土呂幕:正面「本能寺の変」右「加藤清正 新納武蔵守の血戦」左「秀吉本陣 佐久間の乱入」
水板:「波濤」
後縁葛:「地紋に伊勢彫り」
後連子:正面「佐藤嗣信の忠節」右「平景清錣引き」左「おかね、義仲の出会い」
後半松良:「牡丹、組物式」
後水板:「波に千鳥」
見送り廻り
二重見送り:上段「曽我兄弟の夜討ち」下段「大坂夏の陣」
見送り虹梁:正面「後醍醐天皇隠岐より帰る」右「准后大塔宮を斬す」左「楠公子別れ櫻井の駅」
物見:前「桜にホトトギス」後「牡丹に唐獅子」
竹の節:「親子獅子」
脇障子、大脇、摺出:「大坂夏の陣」
摺出鼻:右「金太郎」左「桃太郎」
幟台:「腕木式」

初代:若衆が自分らで購入した簡易な地車
先代は:昭和初期に制作で現・地車購入につき堺市伏尾へ