<木積町>


其処に在る風景 管理人さん提供

 

平成8年9月29日、新調入魂式
大工:植山工務店(植山良雄)
彫師:筒井一門
長さ4、17m。大屋根幅2、46m。内幅1、18m。高さ3、82m。
 ≪大屋根廻り≫
縣魚は「波濤に千鳥、御来光」。
枡合:正面は「天の岩戸」、右は「素盞鳴尊 八岐大蛇退治」、左は「神武東征」。
 ≪小屋根廻り≫
枡合:正面は「野見宿祢 当麻蹴速を蹴殺す」、右は「日本武尊 女装して川上梟師を誅す」、左は「神功皇后応神天皇平産す」。
 ≪腰廻り≫
番号持ちは「楠木正成公」。
松良:【大江山鬼退治】右は「大江山頼光の木渡り」、左は「頼光四天王と酒呑童子」。
大連子:【忠臣蔵】正面は「両国橋」、右は「清水一学の奮戦」、左は「吉良亭討入り」。
小連子は【太平記】正面は「楠神社」、右は「楠公記」、左は「楠公記」。
縁葛:【富士の巻狩り」。
松良:【源平合戦】右は「大江山 頼光木渡り」、左は「安宅の関 弁慶義経徴打す」。
土呂幕:正面は「川中島の合戦」、右は「本能寺の変」、左は「義経八艘飛」。
 ≪見送り廻り≫
見送りは「大坂夏の陣」。
竹の節は「獅子」。
摺出し鼻は「麒麟」。

初代
大正7年に約20円で購入
老朽化のため5年くらいしか曳かず解体、彫物を入札で売却
2代目
購入先、不明新調地車でかなり小型
昭和39年、電柱に激突し大破、町内の中川 九右衛門氏に売却
3代目(先代)
泉佐野市野々地蔵の地車を昭和40年購入
平成8年5月5日に曳き納め
堺市楢葉に売却